全件更新情報
2021.01.27
目黒区会計年度任用職員(介護保険等指導検査員)の募集について2021.01.27
【令和2年度質の向上研修会】受講決定者の方へ・当日視聴について:R3年1月27日2021.01.26
練馬区介護給付調査員(会計年度任用職員)の募集について2021.01.20
Web研修 受講上の注意2021.01.19
東京都より:令和2年度アドバンス・ケア・プランニング取組推進研修のお知らせ2021.01.18
けあまねTOKYO 68号(2021年4月発行) 表紙写真を募集します!2021.01.18
令和2年度研究事業テーマ募集のお知らせ2021.01.15
3月6日開催 令和2年度第3回大規模研修「令和3年度介護報酬改定に向けて」を開催!!2021.01.04
新年 明けましておめでとうございます2020.12.24
社会福祉法人利島村社会福祉協議会 職員募集について2020.12.21
令和2年度基本研修(Web研修)受講上の注意2020.12.21
令和2年度研修委員会実施Web研修(基本研修)開催のお知らせ2020.11.25
第2ブロック運営委員会作成:医療との連携「CMAT第2ブロックガイドライン」掲載について2020.10.27
「けあまねTOKYO」66号掲載2020.09.30
令和3年度介護報酬改定に関する要望書の提出について2020.08.25
小笠原村職員の募集について2020.08.22
「けあまねTOKYO 特別版」掲載2020.07.29
【(公財)東京都福祉保健財団】福祉用具専門相談員指定講習会の募集について2020.06.03
「けあまねTOKYO」HP掲載開始について2020.06.02
【東京都登録の介護支援専門員の方へ】介護支援専門員等の資格の特例措置について(令和2年6月1日更新)東京都より「新型コロナウイルス感染症に係る介護支援専門員資格及び主任介護支援専門員資格の特例措置について(通知)」が発出されました。
2020.05.13
令和2年度第Ⅰ期東京都主任介護支援専門員更新研修募集開始について2020.05.07
令和2年度第Ⅰ期東京都主任介護支援専門員研修募集開始について2020.04.20
【重要】新型コロナウイルス感染症に係る介護支援専門員等向け法定外研修の中止等について2020.04.15
【重要】4月13日更新:新型コロナウイルス感染症に係る介護支援専門員研修の取り扱いについて主任介護支援専門員研修、主任介護支援専門員更新研修受講継続中の皆様は、ご確認ください。
2020.03.17
【アクションプランシート】自立支援・重度化防止に向けた主任介護支援専門員・保険者研修2020.03.05
認定調査 調査員さん募集!2020.01.30
公益財団法人東京都福祉保健財団 任期付職員(実地指導担当調査業務)の募集2019.10.02
令和2年改正(令和3年施行)介護保険法に関する要望書の提出について2019.06.29
「スキルアップ評価シート」掲示2019.04.25
平成31年度東京都介護支援専門員専門研修課程Ⅱ実施機関の変更について2019.02.07
社会福祉法人利島村社会福祉協議会 職員募集について2017.12.28
平成30年度介護報酬改定への当会の見解2017.06.24
「尊厳の保持」に基づく「自立支援」を守る宣言2017.04.20
「三方よし」のケアマネジメントの 実現に向けた調査研究―報告書公益財団法人在宅医療助成勇美記念財団の研究助成を受け本年3月に実施したアンケート調査の報告書を掲載いたしました。ご協力いただいた利用者の皆様、介護支援専門員の皆様に深謝申し上げます。
2016.10.19
第7期介護保険制度改正への要望書の提出について2016.06.16
次期(第7期)介護保険制度改正に関する利用者アンケート集計結果について2016.01.26
「保険者と介護支援専門員が共に行うケアマネジメントの質の向上ガイドライン」販売2015.04.16
「介護保険制度改正・介護報酬改定大調査」調査結果について2014.10.30
平成27年度介護保険制度改正に向けた第2次提言2014.04.01
DVD「より良いケアプランの作成のために」~サービス担当者会議の開き方~販売中2014.04.01
予防給付ケアマネジメントにおける介護支援専門員業務の手引【改訂版】販売中!!2014.01.27
平成27年度介護保険制度改正に向けた提言2013.06.13
東京都介護支援専門員研究協議会(CMAT)会員の平成24年度制度改正に関する利用者の実態と意識調査報告 (速報)平成24年度東京都介護支援専門員研究協議会調査研究委員会調査報告
2013.03.14
【CMAT会員向け情報】映画チケット割引サービスについて2012.10.06
介護支援専門員の資質向上について協議・検討する「特別委員会」活動報告①介護支援専門員の役割と機能 ②介護支援専門員の教育システム ③介護支援専門員が行うマネジメントプロセス について検討を行いました。
2011.11.17
「居宅介護支援費の利用者負担導入」についての当会の見解2011.10.14
高齢者の事故を防ぐために2011.07.05
介護支援専門員の役割に関する研究―どこまでが業務範囲か?―報告書平成22年度フランスベッド・メディカルホームケア研究・助成財団の研究助成を受け本年3月に実施したアンケート調査の報告書を掲載いたしました。ご協力いただいた近畿以西の居宅介護支援事業所の皆様に深謝申し上げます。
2011.03.29
医療ソーシャルワーカーとケアマネジャーとの連携に関するヒヤリング報告平成22年7~8月に行った医療ソーシャルワーカーを対象としたヒヤリング調査の報告書を掲載いたしました。ご協力いただいた医療ソーシャルワーカーの皆様に深謝申し上げます。
2011.03.11
平成21年度介護報酬改定後の各種加算の請求実態と加算要件に対する認識に関する調査報告平成21年4月より開始された各種加算(認知症加算、独居高齢者加算等)に関する調査結果の報告書を掲載いたしました。ご協力いただいた皆様に深謝申し上げると共に、特に会員外の協力者の皆様には、掲載が遅れました事をこの場を借りてお詫び申し上げます。(会員の皆様には、平成22年度総会資料として、紙媒体で配布済みのものです。)
2010.08.17
訪問介護における院内介助の取り扱い昨年12月より開始した調査研究「都内の市区町村における地域性の違いに関する情報収集」の第二弾トピックとして、「院内介助」をとり上げました。都内25市区町村の現況を整理しました。
2010.02.28
独居高齢者加算申請にかかる住民票取得の取り扱い昨年12月より開始した調査研究「都内の市区町村における地域性の違いに関する情報収集」の第一弾トピックとして、「独居高齢者加算」をとり上げました。同加算の申請にかかる住民票取得の取り扱い等について、都内21市区町村の現況を整理しました。
2010.01.31
平成21年度介護報酬改定後の各種加算の請求実態と加算要件に対する認識に関する調査報告(速報)昨年4月より開始された各種加算(認知症加算、独居高齢者加算等)に関する調査結果の速報を掲載いたしました。おかげさまで1,293票(回収率50.4%)という多数の回答を得ることができました。ご協力いただいた皆様に深謝申し上げます。
2009.08.04
介護保険制度における「散歩」の同行に関する緊急報告2009.07.13
バナー広告募集開始2009.03.31
介護給付に関するFAX報告フォーム 事例まとめ(平成19年11月~平成21年1月収集分)2008.09.04
平成21年度介護報酬改定に向けての提言2008.05.31
指導検査に関する調査報告書2007.03.31
精神障害のある事例に対する介護支援専門員の担当意向、苦手意識、やりがい感とその関連要因