【主任/主任更新】特定一般教育訓練給付制度について

教育訓練給付制度について

東京都主任介護支援専門員研修および東京都主任介護支援専門員更新研修は、国の教育訓練給付金制度の対象研修として指定を受けており、対象となる方については、ハローワークへの申請により受講料の一部の給付を受けることができます。給付に当たっては、必要条件や研修受講前に必要な手続き等があります。

 

<対象研修>

  • 主任介護支援専門員研修
    [指定講座番号]1321459-1920013-8
  • 主任介護支援専門員更新研修
    [指定講座番号]1321459-1920023-0

 

<必要な手続きについて>

特定一般教育訓練給付金の支援申請に必要な手続きの詳細につきましては以下の資料等をご確認ください。
※当団体では本件に関するご案内やご対応はいたしかねます。本件に関するお問い合わせ等はお近くのハローワークにご相談ください。

 

<指定講座の詳細について>

 

現在研修受講中の方へ:教育訓練修了証明書等発行申請書について

主任研修または主任更新研修の受講に際して特定一般教育訓練給付金の受講前手続きを行っている方のうち、修了認定基準を満たして研修を修了した方には「教育訓練修了証明書」と「領収書」を発行いたします。
研修全課程の受講を終えましたら、以下の「教育訓練修了証明書等発行申請書」をファックスにて研究協議会宛てにご提出ください。

  • 教育訓練修了証明書等発行申請書(準備中)


[留意事項]

  • 当該申請書により発行する「教育訓練修了証明書」は介護支援専門員研修に関する証明書とはなりません。給付金の支給申請手続きにのみご利用いただけます(「領収書」も同様)。
  • 申請書は手書きで作成してください。電子データでの作成や提出は認めておりません。
  • 研修を修了していない時点での申請は受理いたしません。全課程の受講を終えてから申請を行ってください。
  • 研修の全課程を修了し「研修のまとめ」や「受講後アンケート」等をすべて提出済みの方が発行対象となります。研修の修了に必要な提出書類等に不備がございますと「教育訓練修了証明書」の発行対象とならない場合がありますのでご注意ください。
  • 発行申請書の受理後10日以内に証明書等を郵送します。(「教育訓練給付金支給申請書」はこの書類に同封します。)
  • 「教育訓練修了証明書」および「領収書」の再発行はできません。交付後は適切な管理をお願いいたします。

  

_