【CMAT研修】2025年度Web研修 基本研修開催のお知らせ
※本研修はCMAT会員限定のWeb研修です。受講にはインターネット環境(スマホ等含む)が必要です。
受講上の注意をご確認のうえお申込みください。

※本ページ下部より「チラシ」「お申込みからご受講までの流れ」「マナブル操作マニュアル」がダウンロードいただけます。
日 程
| タイトル | 日時 | 講師 |
|
第1回 受付及び相談並びに契約 |
2026年1月23日(金) 18:30~20:00 |
遠藤 貴美子 氏 |
|
第2回 アセスメント及びニーズの把握 |
2026年2月6日(金) 18:30~20:00 |
矢形 裕美 氏 |
|
第3回 居宅サービス計画書原案の作成 |
2026年2月17日(火) 18:30~20:00 |
梅沢 有紀子 氏 |
|
第4回 サービス担当者会議の意義及び進め方 |
2025年2月24日(火) 18:30~20:00 |
由良 久美子 氏 |
|
第5回 モニタリング及び評価 |
2025年3月9日(月) 18:30~20:00 |
菅 早苗 氏 |
*本ページ下部より「チラシ」「お申し込みからご受講までの流れ」「マナブル操作マニュアル」をダウンロードしてご確認ください。
※マナブル操作マニュアルは内容を一部改訂しておりますのでご確認ください。
主 催
特定非営利活動法人 東京都介護支援専門員研究協議会
定 員
各100人(予定)
参 加 費
各500円
申込について
「お申込みからご受講までの流れ」を確認のうえ、お申込みください。
お申込みは、「研修のお申込みはこちら」をクリックしますとマナブルのログインが開きます。
必要事項を入力のうえお申込みください。
募 集 開 始
11月7日 17時より開始
申 込 締 切
各研修日の12日前まで(土日祝含む)
変更について
【変更について】
申込内容に変更のある方は、メール・マナブルのお問い合わせフォームにて連絡をお願いします。
資料について
・資料はマナブル上に掲載いたします。
自分の研修を選択し、科目概要内にある受講資料からダウンロードが可能です。


研修当日は印刷したものをお手元にご準備いただくことをおすすめいたします。
・ご自身でダウンロード・印刷することが難しい方向けに、紙の資料を販売いたします。(白黒・両面印刷)
資料代 300円 / 部 + 送料430円(レターパックライト)
資料代および送料は、資料に同封の払込票にてお支払いいただきます。
研修当日に使用される方は各研修日の5営業日前までに下記事務局までご連絡ください。(土日祝休業)
期限を過ぎてのお申込みにつきましては、研修当日に間に合わない場合がございます。ご了承ください。
研修終了後も資料購入いただけます。
受講証明書について
研修終了後、入退室の記録を確認し、ご受講が確認できた方に受講証明書をメールにてお送りいたします。
メールにつきましては研修日の約3週間後を予定しております。
※遅刻、早退および通信環境などのトラブルにより30分以上退出があった場合、研修受講として認められず、受講証明書の発行はできかねますのでご注意ください。
※1台のパソコンで複数名の方が受講したり、同一メールアドレスで複数名の方が受講しますと、受講確認ができません。必ず一人一端末をご使用いただき、研修申込時にご入力いただいたメールアドレスで入退室ください。
メールアドレスに変更がある場合は必ずご連絡ください。
そ の 他
本研修は東京都主任介護支援専門員更新研修の受講要件の一つである「主任介護支援専門員の資質向上を図るための研修」に該当し、CMATが受講証明書を交付します。
お問い合わせ先
特定非営利活動法人 東京都介護支援専門員研究協議会事務局
TEL:03-3556-1541
FAX:03-3556-1543
(月曜~金曜(祝祭日除く):10:00~17:00)
















