2月19日開催 令和2年度第2回大規模研修「利用者とご家族を支える専門職に求められること(歯科編)」を開催!!
高齢期に入り、心身の活力(筋力、認知機能、社会とのつながりなど)が低下した状態を「フレイル」と言います。(介護支援専門員の皆さんは、既にご承知のことと思います。)。フレイル予防には、「しっかり噛んでしっかり食べること」、「運動をすること」、「社会参加をすること」をバランスよく実践することが非常に大切だと言われています。この度の研修会は、その中の「しっかり噛んでしっかり食べること」に大きく関わる「オーラルフレイル」がテーマです。「オーラルフレイル」の始まりは、ほんの些細な症状であり見逃しやすく、気が付きにくい特徴があると言われています。今回は、東京ビッグサイトで開催されるメディケアフーズ展の会場内で実施するコースとご自宅等でWeb受講頂けるコースと2つの受講形態を準備しております。(東京ビッグサイト会場での開催は、「care Show Japan2021」の会場内にある研修ブースでの開催となり、本研修へお申し込み頂くことで高齢者食・介護食の専門展示会である「メディケアフーズ展」。介護用品・設備等の展示会である「介護産業展」。介護保険外サービスの専門展示会である「保険外サービス展」など7つの展示会への入場もフリーパスとなります。)この機会に是非、ご受講ください!
※本研修は主任介護支援専門員更新研修の受講要件の一つである「資質向上を図る研修」に該当します。
日 程・会 場
①会場視聴:令和3年1月29日(金)[14時50分~16時20分]
会 場:東京ビッグサイト西4ホール (東京都江東区有明3-11-1 ※Care Show Japan2021会場内)
※本研修のお申込みでメディケアフーズ展など7つの展示会に入場できます。
資 料:会場配布
②Web視聴:令和3年2月19日(金)[18時30分~20時00分]
視聴方法:ZOOMウェビナーにて配信
資 料:データ配信
講 師・内 容
『利用者とご家族を支える専門職に求められること(歯科編)』
~支援者が知っておくべきオーラルフレイルの知識~
(公社)東京都歯科医師会 公衆衛生担当理事 髙品 和哉 氏
定 員
①90名(予定) ②500名(予定)
※定員に達し次第、募集を締め切ります。
参加費
当会会員の方 1,500円 会員以外の方 3,000 円
(★本研修申込みと同時に入会いただいた場合は、会員参加費で受講頂けます。)
その他
本研修は東京都主任介護支援専門員更新研修の受講要件の一つである「主任介護支援専門員としての資質向上を図るための研修」に該当し、当会が受講証明書を交付します。
お申込み方法
①会場視聴:本ページより申込書をダウンロード頂き、必要事項をご記入の上、FAX にてお申込みください。[FAX番号:03-3556-1543]
※ 払込取扱票と「参加費・参加証についてのご案内」を、お送りいたします。
②Web視聴:「研修のお申込みはこちら」をクリックしますと申込入力フォームが開きますので、必要事項をご入力の上、送信ください。
「研修のお申込みはこちら」 ← こちらをクリックしてお申込みください。
※ご案内はすべて、お申込時に入力いただいたメールアドレスにお送りいたします。
※お申込からご受講の流れにつきましては、本ページより
「【Web視聴】お申込みからご受講までの流れ」をダウンロード頂き、ご確認ください。
キャンセルについて
①振込期限前のキャンセル
*振込済の方
⇒ キャンセル手数料¥500を差し引き 返金いたします。
返金口座の確認がございますので事務局・経理担当まで連絡ください。
*振込未処理の方
⇒ メール・電話いずれかで連絡をお願いします。
②振込期限以降のキャンセル
⇒ 研修前日の午前までに(前日が土日祝の場合は、その前日までに)事務局へご連絡ください。
⇒ メール・電話いずれかで連絡をお願いします。
⇒ 参加費の返金はいたしません。
お問い合わせ先
NPO 法人東京都介護支援専門員研究協議会事務局
TEL03-3556-1541 FAX03-3556-1543